› キレイになるお顔そり♡Beautyブログ › 健康志向 › 美soriサロン › むくみ 予防に 塩分 控えて ます

2017年09月24日

むくみ 予防に 塩分 控えて ます

むくみと塩分が関係あると聞いて
最近とくに気にかけてます。

むくみ 予防に 塩分 控えて ます

こんにちは、忙しいあなたの
笑顔をサポート、美そりサロン
秋丸 英恵(ハナエ)です。

厚生労働省で発表されている
塩分摂取量の基準は、
男子8g女子7g

小さじ一杯、約6gとなるので、
1日だいたい、小さじ一杯を
目安とすると、わかりやすいですね。

ちょっと薄味が
身体にもいい

むくみが気になる人や健康志向の方は
薄味でも、OKですね❣️

むくみ 予防に 塩分 控えて ます

ちなみにむくみに効く食べ物として
クエン酸の梅干し・レモン・トマト

カリウムがを含むバナナ・あさり・アボカドも◎


ビタミンEの野菜かぼちゃ・モロヘイヤ
ナッツ類はアーモンド良いみたい

ちなみにアーモンドは1日約20粒位がベスト
塩けのない、無塩・素焼きのもの選んで下さい

デリケートなので、密着した容器にいれ冷蔵庫保管が◎良いとされてます。
GI数値も低いので、食前又はおやつに❣️

実は素焼きアーモンド大好きで、
食べ始めると、やめられなくなります
食いしん坊な私♪

むくみ 予防に 塩分 控えて ます

✳︎又むくみには、やはり筋肉を動かすことが大切で、静脈の役目となる老廃物回収
をスムーズにするよう、日頃のケアが大事と言えるでしょう✳︎

最後まで読んで下さりありがとうございます

素敵な1日お過ごし下さい♪



同じカテゴリー(健康志向)の記事画像
えっ 首長人間になるって どう言う事?
暑い毎日 涼しい店内で 至福の お昼寝タイム
お顔の筋肉がくっついているってほんと?
世界レベルの治療家の先生
おついたちの お花見 川上峡 與止日女神社
発酵食品で 見直す ぬか漬け 体に優しい
同じカテゴリー(健康志向)の記事
 えっ 首長人間になるって どう言う事? (2019-08-23 21:58)
 暑い毎日 涼しい店内で 至福の お昼寝タイム (2019-08-01 14:57)
 お顔の筋肉がくっついているってほんと? (2019-05-01 16:37)
 世界レベルの治療家の先生 (2019-04-16 13:49)
 おついたちの お花見 川上峡 與止日女神社 (2019-04-01 20:04)
 発酵食品で 見直す ぬか漬け 体に優しい (2019-03-21 11:04)

Posted by 美sori人❀Hanae at 22:32│Comments(0)健康志向美soriサロン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。